« 2009GW飛騨~信濃の旅(4)善光寺~志賀高原 | トップページ | お隣さん »

2009/05/03

2009GW飛騨~信濃の旅(5)河原湯温泉~帰宅

目が覚めると8:30。 8:00前には出たかったのであわてて出発準備。 途中清水公園で水を汲み、最後の山越えをし関東平野へ。

出遅れたせいか、志賀-草津道路は結構混んでいる。 横手山駐車場、国道最高地点は満車、白根山の湯釜も見る気がせずそのまま峠を降りる。 草津で温泉とも思ったが、気が乗らないので六合村経由で川原湯温泉へ。
Dscn0083_rこの前来たときの本来の目的は聖天様露天風呂。 あの時は見つけられなかったのだが、那須のR氏に大体の場所を聞いていたので再チャレンジ。 結構細い階段を上がっていくのね。 なんとなく階段国道のよう。 到着すると先客が4人ほど。 脱衣所で服を脱いでぷ~~くぷく。。。熱い。 先客が結構埋めてくれてたのかな? 体がなれるとなんか落ち着く。 ここの共同湯 混浴露天だけど、女性には敷居が高いかな? ここダムに沈むって話しだよなぁ~~ なんかもったいない。


河原湯温泉 聖天様露天風呂
泉質:含硫黄・カルシウム-ナトリウム塩化物硫酸塩泉(中性低張性高温泉)
入浴料:100円(清掃協力金)

普段ならR146の川向こうの県道を使うのだが、 今回はこのまま国道を走る。 やっぱり車が多いね(^^; 高崎の街中を避けるため渋川伊香保から高速に乗るいつものパターン。 今回はチョッチルートを変えて太田桐生ICからR122を使って館林へ。 う~んこう考えると圏央道なり北関東道が関越から常磐まで繋がらないとETC1000円の恩恵は受けられないなぁ~。 まぁ5割引の恩恵が受けられるからいいんだけど。

つうことで、 無事明るいうちに帰宅。 日本の春を堪能できた旅でした。
今回の総走行距離 1,270km

夜 志賀のH嬢からメールが。 設定をいじったものの効果がなかったらしい。 昨日気になったところの設定方法を確認して電話で教える。 う~~ん反省

|

« 2009GW飛騨~信濃の旅(4)善光寺~志賀高原 | トップページ | お隣さん »

Travel」カテゴリの記事

Spa」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009GW飛騨~信濃の旅(5)河原湯温泉~帰宅:

« 2009GW飛騨~信濃の旅(4)善光寺~志賀高原 | トップページ | お隣さん »