« 光導入 | トップページ | 八方 »

2011/06/26

サンクゼールワイナリーツアー

岐阜のK嬢から誘われて サンクゼールのワイナリーツアーに行ってきました。 普段ワインを嗜まないので期待半分不安半分。 (いや、だってワインって空けると呑みきらなきゃいけないつう強迫観念が(^^;)

今回は岐阜のK氏K嬢夫妻と K嬢のお友達3人、 野遊び仲間のT氏の7名。 生憎の雨だったので、ワイナリーの見学から開始。 工程の説明を聞くと ついつい原価計算してしまうのは職業病か(^^; 製造方法のみならず、樽の洗浄方法など聞いて ついつい仕事に置き換えてしまふ(^^; 熟成中のワインを試飲させていただいたが、 違いは分かるけど言葉に出来ない(^^;
畑に移動すると、 サンクゼールの方で作ったと言う立派な2階建ての小屋のバルコニーでブドウ畑を見ながらワインを戴く。 あ~~~~なんか贅沢な気分。 雨も上がり 葡萄のみどりが綺麗。 う~~~んカメラ持ってくるんだった(;_;) 畑から戻る道すがら 有名らしいパン屋さんによって 色々と調達しまくっている。
サンクゼールに戻ると ワインの試飲も兼ねてお食事。 スシバブルという 中国向け専用のワインも試飲させてもらう。 どうも上海に下ろしているらしい。 上海は通過だけだからなぁ~~ チャンスがあれば買って来たいかも(^^;

その後近くのログハウスに移動。 夕食でもワインが空く空く。 流石になれないお酒で呑みつかれてきたので、持参した出羽桜をあける。 皆さんから「危険な酒」と称されてしまい、 K氏と二人で4合を空ける。 少し飲み足りなかったので、 奥の松に移ったが、 う~~ん 順番逆のほうが良かったかな? まぁ奥の松は食事しながら飲むほうが好みだけど。

翌朝 サンクゼールに行き 土産を物色。 そばパスタとちょっとした調味料を調達。 カタログを見ると近所のアウトレットにも店を出しているらしい。 じゃぁ切れたらそこに行って見ようかな?(はい、すぐ傍は何回も通ってるけど、このアウトレットに行ったことはありません(^^;)

サンクゼールの後は 天狗の湯に移動。 体を洗う。 新緑と雲と山の風景に癒される。 温泉から戸隠に移動。時間ぎりぎりだけと トレッキング&食事だったら何とかなるかな? と思いエンジンをかけると リアが半ドア。 バックにつけているネットがかんでしまってうんともすんとも言わない。 先に行ってもらったがどうにもならなかったので、 走れば振動で何とかなるかも?と思い後を追っかける。 戸隠奥社で合流。 T氏に嘆くと なんか簡単に開いてしまった。 助かった~~~。 T氏の車を奥社に置き、うずらやに移動。 大権現と 皆でシェアした野菜の天ぷらとキノコの天ぷら 蕎麦豆腐。 大人数で来ると色々食べられていいなぁ~~~。

食事が終わったのが14:00 そろそろ戻らないと明日がきついので、 これから鏡池から奥社へトレッキングに行くのを断って帰宅。 館林まで高速で と思った(上信越から来ると水戸経由はえらい遠回りに感じる(^^;)が 佐野藤岡から下道で帰着。

話によく聞く 飽食オフ初参加でした。 たまにはこういうのもいいねぇ~~。

どんな感じだったかはこちらでゞ(^^;
TEDのおもちゃ箱 ワイナリーの旅
TEDのおもちゃ箱 戸隠 奥社散策


|

« 光導入 | トップページ | 八方 »

Diary」カテゴリの記事

コメント

14日に私達も行きましたよ。
門をくぐるとちょっと異国に来たような感じで癒されますよね。

投稿: bobu | 2011/06/26 23:46

楽しかったですね(*^-^)
ワイナリーツアー楽しんでいただけましたか?

戸隠のトレッキングは予想以上にステキでしたヨ。

マイナスイオン
鳥のさえずり
結構よい運動

トレッキングに参加できなくて残念でしたね。
それ無くば本当に飽食の部分が濃厚かも(^-^;
我々のペースにひきずり込みまくりでしたが、懲りずにまたぜひ(^^)/

投稿: Kayo | 2011/06/27 07:00

9月にも諏訪湖周辺で、危なそうなイベントが有りますよ。(^○^)

投稿: M-POWER | 2011/06/27 11:43

(^^)/>BOBUさん
R18を走っていると この看板は目に付いていたんですが、 ほんとにいい場所でした。 BOBUさんにとってはある意味危険な場所かしらん(^^;

(^^)/>KAYOさん
流石に北信だと お昼過ぎには帰路に着かないと翌朝が(^^; 飽食オフ 羨ましかったんですけど参加できて良かったです(^^) しかし 社会復帰した後だと この週末は夢か幻かって感じですぅ

(^^)/>M-POWERさん
・・・イベントの案内見ました。 個人的にはすごく行きたいんですけど休みが合わない(;_;)

投稿: JIN | 2011/06/27 22:07

秋、冬に訪れても面白そうですね。雪のシーズン、積雪状況によっては、お散歩コースも出来るかも??

投稿: TED | 2011/07/03 10:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンクゼールワイナリーツアー:

« 光導入 | トップページ | 八方 »