つくば牡丹園
気が付くと閉園しているつくば牡丹園へ行ってきました。
牡丹は落葉低木で芍薬は多生草という違いを改めて知り、 あぁなるほど「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」とはそういう意味かと改めて知りました。
ふだんはこんな感じで別嬪さんを探してクローズアップするのですが、
NIKON D810 / NIKON D810
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G / AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G
f/4 S/S 1/20" ISO-64 / f/2 S/S 1/100" ISO-64
いい加減群れの雰囲気も撮りなれないとなぁと試行錯誤
NIKON D810 / NIKON D810
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED / AF-S NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6 G
f/3 S/S 1/125" ISO-64 / f/5.6 S/S 1/50" ISO-80
ヤマモミジの緑が綺麗でした。
NIKON D810 AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f/3.2 S/S 1/10" ISO-64
道端にはシャガも
NIKON D810
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
105mm f/4 S/S 1/30" ISO-64
アクセス : つくば牡丹園
| 固定リンク
「Flower」カテゴリの記事
- 二本松寺(潮来市)(2021.06.19)
- つくば牡丹園(2021.05.07)
- 茨城フラワーパーク(2021.05.03)
- 曼珠沙華(茨城県常陸太田市源氏川)(2020.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント